ちょっとおくだけペット用木製パーテーション

きなこアイテム

そろそろサークルから出して自由にさせたいけど、入られると困る場所があるという方はいませんか?

私たちが使っているパーテーションを紹介します。

購入した経緯

元々は、100円ショプのワイヤーネットを組み合わせて、サークルにちょっと足す形でパーテーションを作っていました。

しかし、きなこの力が強くなってきて今にも破られそうでしたし、長時間のお留守番のときに狭くてかわいそうに思うようにもなりました。

そこで、きなこが自由にいられるスペースを広げて脱走も防ぐため、しっかりとしたパーテーションを購入。

おすすめポイント3選

自由に形を変えられる

付属の専用ドライバーで締めたり、緩めたりするだけで、自分の好きな形で超簡単に設置できます。

写真を撮ろうとしたらきなこに何度も持っていかれました笑

設置がとっても楽

商品名のとおり、好きな形にして、必要な場所にちょっと置くだけです。

本当に楽です。

安定していて、動きづらい

補助スタンドが両端についているので、かなり安定しています

また、ドライバーでかなり固く締められるので、子犬の力ではほとんど動きません。

困ること2選

またぐのがちょっと大変

高さは51cmです。

商品ページでは、「ペットは通れないけど、大人はまたぎやすい高さ」がセールスポイントになっています。

他のパーテーションと比べたら低いのかもしれませんが、自分にとっては、毎回またぐのはちょっと面倒です。

少し値段が高いですが、自動ドアみたいに開くタイプもあるので、そちらもよかったかなと今では思います。

きなこがガリガリする

きなこが木の柵に齧りついてしまいます

自分たちがいるときもたまに噛んでいますが、特にお留守番の間がひどいです。。。

きなこがガリガリした後を見てください。

まだ購入してから1ヶ月しか経っていません。

これは商品というより、しつけの問題ですね。。。

そのうち、プリズン・ブレイクされそうです。

噛み癖を直すビターアップル、必要になるかもしれません。

今の使い方

今は、ダイニング・キッチンとリビングの間に置いて、リビングはきなこが自由に過ごせるようにしています。

設置が簡単でしっかりしたパーテーションを探している方には、おすすめです!!

自分たちのものはM(幅91〜163cm)ですが、S(幅49cm〜121cm)もあります。

さらに1枚42cmの拡張パネルもあって、カスタマイズもできるそうです。

リンクを貼っておきます♪


きなこ
きなこ

読んでくれてありがとう

コメント

タイトルとURLをコピーしました